じょぶの目指せ!FIREブログ

大学病院勤務の男性看護師が、経済的自由についてまとめたブログです。

【時短家電】食洗機を導入したメリット3つ、デメリット3つ【エコ】

こんばんは、じょぶでございます。

今日は食洗機のお話です。

食洗機を導入して約1ヶ月、買っていた食洗機用洗剤一袋分終わったぐらいです。

光熱費などもわかってきたので、ここで食洗機のメリット・デメリットをまとめておこうと思います。

 

購入を考えている方の参考になればと思います!

では早速いきましょう!

 

メリット①手洗い時間の短縮

これは言わずもがなですね。

 

ほんの10分ぐらいの短縮なのですが、1日あたり2回、それが一ヶ月続いたとすると、だいたい10時間ぐらいの時短になります。

 

この時間にブログを書く…

なんてことは難しくて、子供をあやしていると過ぎていってしまうのですが(笑)

皿洗いより幸せな時間であることに疑いありません^^

 

あとは、皿洗いをしなくなると手荒れも軽減されました!

 

メリット②光熱費の節約

食洗機は手洗いより随分節水になると聞いたことがあります。

ですが、電気は使いますし、実際のところどうなのかな?って思ってました。

 

そこで、実際に一ヶ月間の光熱費を比較してみます。

 

電気代

先月請求分4637円→今月請求分4770円

 

結構高温にするようなので、心配していた電気台ですが

ほとんど変わりありませんでした!

よかった!

 

水道代

先月請求分8689円→今月請求分6544円

 

期待以上の節水です!

2000円の節約、使用量でいうと7立法メートル。

使用量だとピンと来ませんがw

 

私の地域では水道料金と下水料金が同時に引き落としされますので、

ちょっと高めに見えるかも知れませんが、実際は半額ぐらいです^^

 

ガス代

先月請求分4067円→今月請求分3359円

 

なんと、ガス代も少なくなったのは予想外でした!

 もともと油モノが落ちにくくて、お湯で洗い物してたんですよね。

結果、洗い物に使う水分の量が減るとお湯の量が減ってガス代も減ったということでした。

 

そんなわけで、結構経済的にメリットありました!という話でした。

 

メリット③皿がきれいになる

 

先程もありましたが、油汚れに強いのはかなりメリットと感じています。

それだけじゃなくて、コップの茶渋やコーヒーのシミが取れたり、洗い残しを気にしなくていいのはだいぶストレスフリーです^^

 

デメリット①ブレーカーが落ちる

これは結構不便に感じていることなんですが、電子ケトルと一緒に使用すると頻繁にブレーカーが落ちるんですよね(笑)

乳幼児がいるので、寝る前に湯冷ましを作るのですが、これが食洗機の作動時間とかぶるといけない、というのが割と大きなデメリットに感じています。

 

まあ、電子ケトルみたいな高出力な家電と一緒に使うべきでないのは常識かも知れませんね…

知識不足でした。

 

デメリット②洗い終わりまで時間がかかる

これはまあ急いでるときはデメリットになりうるかと思って一応。

洗い終わりまで1時間前後かかるんですよね…

乾燥まで入れると1.5時間ほどかかります。

今まで10分ほどで終わっていたので6倍もの時間がかかっています

 

ただし、これはほったらかして良い時間ですので、寝る前にポチっとスタートボタンを押して寝ちゃえばいいのであまり気にしていません。

 

デメリット③導入が面倒

これが一番厄介ですよね。

導入しちゃえば便利なのに、導入するハードルが高い(高く感じる)

  • 購入費が高い
  • 工事をする必要がある(下見と工事で2日必要)
  • 工事費も高い(部品代が高い)
  • DIYが難しい(専用工具が必要)

こんな感じ。

ね、面倒でしょ?

 

まとめ

やいやい書きましたが、私の環境では導入して大満足でした!

妻も導入時はあまり乗り気じゃなかったのですが、今では毎日使ってくれてます(笑)

 

長い目で見れば金銭面、時間面で大変優位になりますので、家事が忙しい方は頑張って導入することをオススメいたします!

 

以上です!

参考になれば幸いです^^