じょぶの目指せ!FIREブログ

大学病院勤務の男性看護師が、経済的自由についてまとめたブログです。

【物欲】ボーナスで買いたいもの【使いみち】

こんにちは、じょぶでございます。

 

今回は前回の続き、

ボーナスの使いみちについての動画です。

hayashi8shinji.hatenablog.jp

 

今回は両学長が言うところの「使う力」になるかと思います。

 

最終的な目標は経済的に自由になることですが、

盲目的に消費を抑えてしまうと

今がしんどくなってしまいます。

 

難しいですが、バランスって重要です。

 

そこで人生を豊かにする散財について考えてみたいと思います。

 

散財のルール

今後も物欲に飲まれそうになったときに役立つよう

ルールを決めてみたいと思います。

昨日の記事でも書いたように

  • リセールバリューのあるもの
  • 長く使えるもの(一生もの)

は最低限ルールになってくるかと思います。

 

あとは、経験の部分ですね。

youtubeなどで疑似体験できることも増えてきましたが、

やっぱり自分の目や肌で触れることに代わる体験は

無いかと思います。

このご時世だからこそ、大切にしたいですよね。

 

なので、家族での旅行だとか、

レジャーもここに含めて行きたいと思います。

 

ボーナスの使いみち①物欲

私は独身時代はかなりの浪費家でした。

貯金なし、自家用車2台、バイク1台所持しており

実家ぐらしのくせに貯金もほとんどしてませんでした。

 

今でこそ貯金や投資を行ってますが、

常にほしいものがあるのは変わらず。

 

フラストレーションは

「欲しいものリスト」というノートにぶつけていますw

 

そこに書いたものから

ルールに合うものを抜粋してみます。

 

①オールデンのコードバン 約13万円ほど

金額的にはアウトですが、まあ一年間のご褒美として買うのはアリ?

サイズがあるものなので、リセールとしては?ですが

少々古いものでも半額程度でフリマサイトで見かけます。

また、適切に手入れをすれば一生モノの一足です。

 

パタゴニアの衣類全般

 

ブランド物は多少古くてもリセールが付きやすいことが多いです。

また、アウトドアブランドですと丈夫にできているので

気に入れば長く着れます。

定番ではなく絶版になるような奇抜なカラーを

あえて選ぶとプレミアがつくものも。

コレクターがいるブランドを選ぶと良いかも知れませんね。

 

③VALARSAのパンツ

日本未導入のブランドです。

セレクトショップで少数のみ入って来ているようです。

希少性で勝負ですが、今はユーロが高いので

今後円高が進めば買いかも知れませんね。

 

結論

そんな感じで、今慌てて買うものはなさそう!

 

ボーナスの使いみち②経験

これについては非常に悩ましいところですね。

経験ってどのように自分に還元されるかイメージし辛いです。

 

今◯万円払ってどこかに出かけるなり、美味しい物を買うなり

そういった経験が支払った金額に見合うものか考える必要があります。

 

私の個人的な意見ですが、

ワクチンがそこそこ広まってて一日のコロナ感染者が落ち着いている時期

って実は貴重なんじゃないかって。

今後世界中からオリンピックの名の下に人がやってくることを考えると

今後外出し辛い世の中になるんじゃないかなと。

しっかり対策した上で

近場でもいいので、少し出かけてみるのも良いかも知れませんよ。

 

一時的ではなく持続的な満足感のある散財を

いかがでしたか?

私の頭の整理がほとんどだったので

参考になる方はほとんどいないと思いますがw

考え方は使えると思います。

 

明日はポートフォリオについて書いていこうかと思います!

参考になれば幸いです。

【ボーナス】まもなく夏季賞与!使い道を考えてみた【ポートフォリオ】

こんばんは、じょぶでございます。

 

さて、そろそろ皆さんボーナスの時期ですね!

こんなご時世ですので、使い道が難しいですね。

 

「たんまり入ったからネットショッピングしちゃおう!」

なんて考えてると、

あっという間に無くなっちゃいますからね。

 

しっかり計画的に使っていきたいです。

 

我が家のボーナスの使い道

ボーナスをローン返済や

大きな家財道具の購入に当てる人も

多いと思いますが、

幸いなことに

負債も無ければ欲しいものもありません。

よって、使い道は以下の3つです。

  1. 貯金
  2. 投資
  3. 心を満たすための消費

 

これらの割合を決めるためには

まずはポートフォリオを決める必要があります。

 

ポートフィリオについては後日詳しく記事にする予定ですので、

今回はサクっとボーナスに絞って考えて見ましょう!

 

①貯金(現金)

ボーナスは基本全額貯金している

なんて人も多いと思いますが、

ゼロ金利の今の世の中、

銀行に預けているだけではもったいないです。

 

現状、いくらぐらい現金が手元にあるといいのか

計算して、

使う宛のないお金は投資に回して

お金自身に働いてもらいましょう。

 

 

私の場合、1〜2年の年間支出分があれば大丈夫そうだったので

今回のボーナスは投資に回すことになりそうです。 

投資

さて、投資については

現在の金融資産の割合も考えながら

決めていく必要があります。

 

今考えてる投資先は2つありまして、

 

一つは米国インデックスファンド。

もう一つは日本の高配当株。

 

米国インデックスファンドは

現在積立NISAで貯まってきているので

 

今回の軍資金を使って

高配当株に挑戦してみようかと思います!

 

あんまり高額から初めても失敗しそうなので

分野を分散して

数株ずつ購入して様子をみようかと思います!

 

これでも1記事かけそうですねw

 

心を満たすための消費

最後は散財について。

 

これは要するにお小遣いのこと。

いくらまで使うかが問題ですが、

5%〜1割が目安かなーと思ってます。

1割で買えないなら、

今回はスルーして次のボーナスと合算ですかね?

 

しょうもないもの買っても仕方ないので

  • リセールバリューのあるもの
  • 長く使えるもの(一生もの)

に限定して買い物したいと思います。

 

これも一つ記事をかけそう。

 

まとめ

  • ボーナスは貯金はしない
  • ほとんど投資
  • 特に日本株に挑戦したい
  • 少額ずついろんな分野の株を買う
  • お小遣いは1割まで
  • 考え事で記事3つぐらい書けそう

 

以上です。

参考になれば幸いです。

【家計簿】2021年6月の収支

こんにちは、じょぶでございます。

 

今日は6/25,

私の務める会社は給料日になります!

出来高制ではないので

大体の金額は分かりますが、

それでも口座の残高が増えるのは

嬉しいですね😊

 

ですので今日は、

毎月恒例の家計簿晒しをやっていきたいと思います!

 

収入 35万2547円


f:id:hayashi8shinji:20210625144835j:image

大学病院七年目の看護師である

私の給与所得です。

だいたい月並みかなーと言った金額です。

 

妻の給料もありますが、

育休中で2ヶ月おきの振込になりますので

今月は入力しておりません。

 

また、児童手当や賞与もこちらには含みません。

 

支出 15万4502円


f:id:hayashi8shinji:20210625144847j:image

我が家の月の出費は15万円前後ですので、

だいたい月並みの支出だったかなーと思います。

 

なお、ここに定額支出は含まれておりません。

家賃や通信費などですね。

【家計簿】【保険】我が家の年間固定費まとめてみた!【サブスク】 - じょぶの目指せ!FIREブログ

これがだいたい月割にすると18万円ぐらい

になりますので

 

本当の月の支出は

30万円前後になります。

 

貯蓄率 約14%

計算上5万円貯金に回せておりますので、

収入35万に対して14%の貯蓄率となりました!

 

バビロンの教えでは

収入の1割を貯金しろ

と言われておりますので、目標は達成ですね。

 

なお、妻の収入や賞与を配慮しておりません

実際はもう少し割合は多くなるかと思います。

 

まとめ

とりあえず今月は心配するような収支じゃなくて安心しました!

現状維持できるよう頑張ります😊

 

参考になれば幸いです!

 

臨時休載のお知らせ

こんばんは、じょぶでございます。

 

今日はブログお休みします。

 

体調不良でネタが思いつかないってのが理由です。

 

どうしてもブログを書くための時間を

捻出できず、

睡眠時間を削ったことが原因でしょう。

 

んー、どうしたらいいのやら。

 

この問題を解決しないことには

ブログを副収入にするのは難しいかも知れません…

 

明日もこんな感じになってしまうかも。

 

それではおやすみなさい。

 

【家計簿】【保険】我が家の年間固定費まとめてみた!【サブスク】

こんばんは、じょぶでございます!

 

今日は我が家の固定費をまとめてみました!

家計簿を晒している人って結構いますが、

意外と固定費をまとめて晒している人って少ないんですよね。

 

固定費というのは、

何もしなくても減っていくお金

ということです。

 

通信費と家賃はなんとなく家計簿に

記載していたのですが、

その他、月額とか年一で発生する金額など

一年間でかかるお金を合算してみました。

 

普段あまり考えなかったのですが、

いざ計算してみると

結構いい値段になるものですね…

 

それではどうぞ!

 

 

①家賃系 110万8800円

  • 家賃 82500円/月
  • 駐車場代 9900円/月

この辺はどうしようもない出費になってくるかなーと思ってます。

私の家族にはちょうどいい立地、ちょうどいい広さの住まいですので

家族が増えるか、よっぽど資金繰りが悪くならない限り

この固定費が継続されるかな、と思ってます。

 

②保険代 25万2772円/年

  • 私の保険 3751円/月
  • 妻の保険 72029/円月
  • 車    56950円/月
  • 学資保険 78781円/月

 

ここの項目が難しいところなんですが…

 

私は生命保険の見直しをして、だいぶ安くて家庭に合ったものにしていますが、

妻の保険が問題なんですよね〜笑

会社のしがらみ的なもので解約は難しいそうなんですが、

せめて元本割れしないものなのか確認しておかないとと思ってます。

学資保険もしがらみの一つ、ですが結構(学資保険にしては)条件が良くて

元本割れはなさそう、クレジット払い可能

なので少なくともポイント2%分の利回りがあるので

銀行の利子よりはいいかなーと思っています。

 

通信費 10万8972円/年

  • 固定回線 3633円/月
  • スマホ(yモバイル)1213円/月
  • スマホ(マイネオ)現在880円→三ヶ月後1265円/月
  • スマホ(ahamo) 2970円/月

 

3回線あるのは、私が契約しているyモバイルの通信制限がツラすぎて、

追加で契約したものです(笑)

2回線でもahamoより安く済んでます。

sim二枚刺せる特殊なスマホを使っててよかった!

 

通信費の部分は

最安!ってわけではないけど安く済んでいる

といった印象です。

慌てて見直す必要はないかなーという感じ。

 

サブスク系 2万9236円/年

  • Amazon Prime 4900円/年
  • Disney+ 700円/月→8400円/年
  • Youtube Music 780円/月→9360円/年
  • au スマートパスプレミアム 548円/月→6576円/年

 

我が家の問題児、サブスクですね。

皆さんも対して見てないのに

惰性で払い続けてるものってありませんか?

正直、「年間3万円程度ならいいか…」

っ思ってる自分もいますが…笑

 

アマプラはアマゾンでの買い物も多かったし、

限定の作品も質が高いのでずっと契約していますが

現在はあまり見ていないのも事実。

ザ・ボーイズ シーズン3が出るまで脱会するのも手ですね。

なんと、次の契約更新月は来年5月でした…早く気付けばよかった…

 

ディズニーは子供も喜んで見てくれてて、

私もマーベルやスターウォーズ好きなので、

まあ元取れてるかなって印象です。

 

YoutubeMusicは、GooglePlayMusic時代から契約していたので

月額が200円安くなってます。

他の音楽系サブスクよりは安く済んでるし、

アップロードしてる音源も結構ありますので

継続かなーと思ってます。

 

auスマートパスプレミアムは

Ponta生活圏での利点があるので契約しています。

毎月1000円以上の還元があるので、

特典が続く半年は継続しようかなと思っています。

せっかくのコンテンツはほとんど見ていません…

 

その他、年間出費 28万5530円

  • カードの年会費 2200円
  • 車 車検や税金 約62930円(2年おきなので半額)
  • 犬 予防注射、餌、カットなど 222600円/年

ペットと車代など。

結構かかってますが、どうしようもない出費です。

 

お小遣い 36万円

  • 妻 3万円/月
  • 私 0円

先日の記事の通りです。

 

まとめ 合計金額211万3845円

いかがでしたか?

だいたい月額や年一で払っているものは

網羅できているかと思います。

 

皆さんも一度計算してみてはいかがでしょうか?

ぜひ私の家計と比べてみて、コメントいただけると嬉しいです!

 

 

今後、家計簿を記載するときは上記のもの以外の

変動費のみを記載していったほうが見やすくなるかなーと思ってます。

 

あとは妻の保険については

新規加入やプラン変更も視野に検討していく必要があるかも知れません。

 

今回の計算で

家計の問題点はそれほど多くはなさそうに感じました。

しかし、固定費ってこんなにかかっているんだ…

と自分のことながらびっくりしたことも事実。

半分は住宅費ですが、残りは保険と車と犬ですよ。(妻の小遣いとサブスクは除く)

現実を受け止めて、しっかり稼いで行きたいと思います!

 

それでは!参考になれば幸いです。

貧困を抜け出すには看護師が良い?理由を現役男性看護師が語る

こんにちは、じょぶでございます。

 

今日は貧困についてです。

ど先日なにかで見ましたが、

親がお金を持ってないと子供も貧困層からなかなか抜け出せない、というのは珍しくないようです。

貧困が深刻化する日本、貧困率が高い都道府県や地域ごとの対応とは

 

私は、看護学校を出て看護師になることが、スムーズに比較的高収入の職につく近道だと思ってます。

 

ほかにも方法はあるかも知れませんが、運とか実力が伴うものがほとんどだと思います。

看護師になること、もちろん努力も必要ですが、比較的難易度が低く、再現率が高いことが利点だと思います。

 

何にも将来の夢がない、ビジョンも浮かばない、けどニートは嫌だ、なんて人は一読の価値があると思います。

 

それではどうぞ!

 

①試験はそれほど難しくない

高学歴なら高収入に繋がりやすい!

何てことは割とありますが、高学歴を目指すのも簡単ではありません。

高い学費を払って予備校に行っても、志望校に受かるとも限りません。

 

ですが、看護師はそれほど狭き門では有りません。

大学を選ぶと大変ですが、選ばなければ大丈夫です!

専門学校もあります。

 

また、最終的な国家試験も過去問を根気よく続ければ大丈夫です。

自動車の免許と一緒です。

ほとんどの人が真面目にやれば受かる試験です。

 

②学費は高いけど奨学金で何とかなる

医療系なので高いことには高いです。

だいたい年間200万円前後、最終的には800万円かかる計算ですね。

 

「たけーわ、無理!」

って思う前に聞いてください!何とかなります。

 

低い利子の奨学金を探しましょう。

3年ぐらい実家暮らしすれば返済出来るでしょう。

また、県から借りれる奨学金の中には

県内で3年働いたら返済しなくて良くなるなんてのもありますよ。

 

あとはバイト頑張りましょう。

バイトだけで学費全部払いきったなんて猛者もいます。

私は真似できませんが(笑)

 

③看護師は免除される講習がある

看護師免許を持ってると、免除されることが結構多いんです。

よく経験するところでいうと、運転免許の応急救護を受けなくて良くなります(笑)

他にも医療系や介護系の資格を取る際は受ける講義が少なくて済みます。

 

④転職し放題、休職し放題

あとは基本的にどこの地域でも看護師不足が叫ばれてますので転職し放題です。

気に入らない職場はさっさと去りましょう。

 

結果的にブラック企業(病院?)が少ない業界かも知れません。

 

あと産休も育休も、しんどいからちょっと休職も割と自由に取れます。

私はやり方分かりませんが、実際にやってる人を知ってます。

 

⑤男女差なく比較的高収入

世間一般では

男性が女性より高収入

大卒が高卒より高収入

であることが多いですか、

基本的には年功序列です。

 

長く努めてる人が偉い世界、嫌な人は嫌かもしれません(笑)

いい意味でも悪い意味でも昭和な職場が残ってるかも知れませんが、リストラのリスクも少なく終身雇用に近いものがありますので、新たに就職するなら良い選択肢かと思いますよ。

 

もちろんデメリットも

やっぱり責任の大きい仕事ですので緊張感はあります。

医者が間違えて指示しても実施するのは看護師、害を受けるのは患者…ちょっとした失敗が命取りになります。

 

あとは単純に汚い仕事もあります。

おむつ交換、尿瓶対応、尿バックなどなど。

親の下の世話もしたことないのに、変な気分になります。

 

あと、自分自身が危険に晒されることも。

一つは感染症

最近はコロナ禍ですので、そういう心配もありますよね。

もう一つは患者の暴力。

弱ってるとはいえ、リミッター解除されてる患者からの攻撃はバカにならないです。

ふつーに怪我します。

物理攻撃だけじゃなく言葉の暴力もあります。

セクハラもあります。

荒れてるときは無法地帯です(笑)

 

まとめ

後半愚痴っぽくなりましたが…(笑)

再現性でいうと、比較的誰でも目指せるのが看護師だと思います。

ただ、それなりの覚悟が必要なのも事実。

経済的自立をどれぐらいの覚悟で目指したいか、そして自分の能力はどれほどなのか、というのを考えながら人生設計したいですね。

 

以上です!

参考になれば幸いです。

 

【旦那】お小遣いゼロでもイケます!共稼ぎ夫婦のお小遣い事情【子供】【妻】

こんにちは、じょぶでございます。

今日はお小遣いについて書いてみたいと思います!

 

我が家の大蔵大臣は夫が担当

家庭の家計管理は奥さんが行うことが多いですよね。

やっぱり家事を主にやっている人が行ったほうがスムーズだと思います。

冷蔵庫の中身とか、洗剤の残量とか、スーパーの特売情報とか、我が家でも妻のほうが情報を持っています。

 

しかし、我が家では私が家計の管理を行っています。

理由は簡単。

私のほうがお金に意地汚いんです(笑)

だいたい我が家にどれぐらいの資産があって、今後どれぐらい必要になるのか、なんて話は私のほうが得意なんですよね。

 

細かい買い物などは

「このカードで支払ってね」

ってルールだけ決めておけば何とかなります。

妻の買い物は浪費ではなく、家庭で必要な出費であることがほとんどですから。

 

共稼ぎの生活費振り分け

 

我が家では共稼ぎですが、お財布は共通にしています。

別会計にすると、お互いいくらずつ共同口座に入金しよう、とかめんどくさいですし。

 

給料口座は別々ですので、

・私の給料口座が日々の生活費用

・妻の給料口座は貯金用

って感じで大まかに分けています。

 

妻は自分のお小遣いとして使った分をすべて貯金に回しています。

私は生活費で使ったぶんの残りをすべて貯金に回してます。

 

旦那のお小遣い

では、本題のお小遣い事情について。

先程の項目で「ん?」って違和感に気づいた方いますかね?(笑)

 

私の口座からは生活費で使った残りは全て貯金にしています。

つまり、私のお小遣いはゼロです。笑

 

いやいや…

って思われる方もいるかもしれませんが、こんなご時世ってこともあって全然生活できます。

  • 飲み会に行かない(お酒が飲めない、友達が少ない、忙しいなど)
  • 趣味が少ない
  • 副業、副収入がある

なんて人なら大丈夫です!笑

 

ちょっと寂しい書き方もありますが、詳しく私の事情を書きますと、

  • 子供がいると飲みに行く暇なんて今の所ありません。
  • また、趣味にさく時間もありません。たまに漫画を買いますが、夫婦で一緒に読んでいるので、生活費(レジャー)で会計に組み込んでいます。
  • 洋服が好きですが、古着で十分。メルカリで着なくなった服を売って、そのお金で別の服を買ってます。

こんな感じで、少しの工夫と考え方でやっていけるもんなんです!

 

子供のお小遣い

さて、子供のお小遣いは難しいですよね。

まだ子供も0歳ですので、私もまだ情報収集中です。

ただ、お祝いや祖父母からもらったオムツ代などは手を付けずにジュニアNISAで運用しています。

これをお小遣いとしてのちのち子供に渡すのか、それとも学費に当てるのかはまだ決めておりません。

 

すぐに使う宛が決まってないお金に関しては、投資などに回してお金自身に働いてもらう、といつのも大切な考え方だと思います。

 

妻のお小遣い

正直ちゃんと把握してるわけではありません(笑)

だいたい3万円ぐらいでお願いしてます。

今の所育休中で主婦業をお願いしてます。主婦の働きを年収換算すると470万円になる、なんて試算もありますから、これぐらいのお小遣いでも多すぎるとは思いません。

主婦業の年収は470万円!?無職扱いなのはなぜ? | しゅふJOBナビ

 

まとめ

以上になります。

参考になれば幸いです!